入部について
Q. 対象者を教えてください
金沢市に在住、または金沢市内の学校(公立,私立は問わない)に通学されている中学生、高校生が対象です。
Q. 対象者以外の場合でも入部できますか?
申し訳ございません。対象者以外の方は入部できません。
Q. 入部方法を教えてください
入部方法のページをご参照ください。
入部方法
入部方法
Q. 仮入部はできますか?
申し訳ございません。仮入部の制度はありません。
Q. 兄弟で入部させたいのですが割引はありますか?
申し訳ございません。割引はありません。
Q. まったくの未経験ですが大丈夫ですか?
意欲があれば問題ございません。
Q. どうしても入部したいのですが…
対象者であれば入部いただけます。しかし定員を超える入部申し込みがあった場合、無作為の抽選となります。
Q. 保護者に内緒で入部したいのですが…
大変申し訳ございません。必ず保護者の同意が必要となります。
Q. 在籍期間はどれくらいですか?
学校と同じ毎年4月~3月末を1年度とし、中学生、高校生の間の最大2年間となります。
Q. 年齢や男女のバランスを教えてください
年齢や男女比は制限も考慮も致しません。
費用について
Q. 費用はかかりますか?
1回500円。※10回分チケット制、回数券を前払いにて購入いただきます。(500円×10回 = 5,000円)
Q. 費用の支払い方法を教えてください
現地にて事務局より手売りにて販売します。※事前にお申し付けください。
Q. 回数券に有効期限はありますか?
卒部するまで有効です。他者へ譲渡はできません。
Q. 未使用の払い戻しはありますか?
基本は払い戻しは行いません。しかしやむを得ない理由(引っ越し、転校、長期入院、緊急事態宣言等)の場合、払い戻し致します。
Q. 回数券を使いきれないのですが…
計画的にご購入ください。
Q. キャンセル料金はかかりますか?
現地にて回数券をいただきますのでキャンセル料は必要はありません。
Q. 領収証はもらえますか?
ご購入の際に「一般社団法人石川県情報システム工業会」より発行致します。
活動について
Q. 保護者の付き添いはできますか?
申し訳ございません。基本的にはお子様だけでご利用いただきます。講師およびメンターがサポートしますのでご安心ください。
Q. 部員の友人を連れていくことはできますか?
部員の定員を設けています。部外者の参加はお断りしています。ただし、講師/スタッフの許可を得ての見学等で可能なケースもありますので、随時ご相談ください。
Q. 道具類はどの程度準備する必要がありますか?
パソコン類はお貸ししますので基本は準備の必要はございません。
Q. 毎週の参加はできませんが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。都合の良い日時で参加をしてください。また、遅刻・早退も自由です。
Q. 部活はいつやっているのですか?
毎週火曜、木曜の18:00~20:00 毎月第二、第四日曜 13:30~15:30※基本的にはホームページの活動日カレンダーを参照してください。 諸般の事情により変更または中止となる可能性がございます。その場合は事前にご案内します。
Q. 開催されないことはありますか?
他のイベントや大雪等の影響で中止になることもあります。中止にする場合は事務局から事前にご連絡いたします。
Q. 最新情報はお知らせしてくれるのですか?
基本は金沢IT部活のホームページにてお知らせ致します。また、事務局(info@kanazawa-it-bukatsu.jp)からメールにてご連絡いたします。
Q. 遅刻する場合はどうしますか?
通常の活動の際は特に連絡は必要ございません。特別勉強会などのイベントの際はご一報いただけると助かります。
Q. 万一の事故の場合どのように対応しますか?
病気、けがの場合は速やかに医療機関に引き渡します。参加者全員に傷害保険に加入していただきます(手続きは事務局で代行し、費用は会費に含まれます)
Q. 期間の途中で退部したいのですが…
受験を控えている等で「休部」することができますのでまずは「休部」をご検討ください。引っ越し等でやむを得ず退部される場合は、所定の「退部届」をご提出願います。お問い合わせください。
Q. パソコンや機材は自宅等に持って帰られますか?
大変申し訳ございません。施設内の鍵付きロッカーに格納していただき、持ち帰ることはできません。
Q. 自分のパソコンやスマホは持ち込めますか?
可能です。ただし紛失、破損等の責任は負いません。
Q. 他の市町村の学生と交流はありますか?
都度計画します。決まり次第お知らせさせていただきます。
Q. 何か大会のようなものはありますか?
都度計画します。決まり次第お知らせさせていただきます。
Q. 長期で無断欠席してしまったのですが…
3か月連続してご連絡がなく不参加の場合は、退部とみなす場合があります。退部者のロッカーの解錠と貸与しているパソコンは初期化させていただきます。
施設について
Q. インターネットは使用できますか?
はい。接続方法については現地にてお問い合わせください。
Q. 無料Wi-Fiはありますか?
ございます。接続方法については現地にてお問い合わせください。
Q. 駐輪場・駐車場はありますか?
近隣の有料駐輪場またはコインパーキング等をご利用ください。
その他
Q. 問合せ先はどこですか?
問合せフォームまたはお電話より、お問い合わせください。ホームページ:https://kanazawa-it-bukatsu.jp/ 電話:076-267-4741(石川県情報システム工業会 金沢IT部活)
Q. どのような団体が主催しているのですか?
金沢IT部活実行委員会(金沢市と一般社団法人石川県情報システム工業会)となります。
Q. 学生メンターとして働きたいのですが、どこに問い合わせすればよいでしょうか?
学生メンター申込フォームよりお願いします。