理念
活動概要
- 「金沢IT部活」は、第四次産業革命に対応した地域の新産業創出に寄与するために、次世代を担う中高生を対象として、新産業を創出するための様々なリテラシー(情報活用能力)を育成する課外活動です。
- 中高生が21世紀の最先端テクノロジー、イノベーション創造、社会課題の解決などを探求し、見える世界を広げたうえで、将来のキャリアや進路を設計していく場を提供することを目指します。
- 最先端テクノロジー(AI、ロボット、IoT、ドローン等)を使って、「私たちの暮らしをより豊かにするためにはどうしたら良いか?」など、明確な答えが存在しない課題に対して、チャレンジする力をつけ、課題解決力、思考力、想像力、表現力、協働力、起業家精神、リーダーシップ等、21世紀に必要なスキルを伸ばしていきます。
募集要項
対象者 |
■金沢市内在住の中学生、高校生 |
活動日 |
■平日 |
定員 |
■令和3年度:中学生、高校生 合わせて15名程度 |
部費 | 1回あたり500円 ※10枚綴りのチケットをご購入いただきます。 |
教材 | パソコンや教材は一部貸し出しいたします。 |
活動場所 | ITビジネスプラザ武蔵 4F 情報化研修室 |
入部方法 |
■入部の流れ |
カリキュラム
金沢IT部活は、授業形式ではなく、部活動の場です。
各自の学びたいもの、創ってみたいものを顧問がサポートします。
IT技術
- IT一般
- プログラミング
- ハードウェア
- クラウドサービスの活用
法規
- 契約
- 知的財産
- 輸出
- ビジネススタートアップに必要な事柄
ビジネス創造
- リーンキャンパス(事業計画書)
- PoC(概念実証)等の手法の活用
プレゼンテーション
- 他者への興味・理解につながる技術等
会計・金融
- ビジネスプレゼンで表現するリテラシー等
その他
- ビジネスコンテストの参画
- 最前線で活躍する方のセミナー等
カリキュラムの一例
中学生
【身近にあるコンピュータ・装置を知ろう】
- micro:bit でモノづくり
- M5stack×Python でモノづくり
高校生
【身近にあるシステムを知ろう】
- スマホアプリ(Android & iPhone)
- WEB アプリ(オープンデータ、オープンソースの活用)
- WEB アプリ+ AI、Azure など
プレミアサポーター
金沢IT部活では、部員の更なる学びと成長の機会を創出するため、県内外の有識者をプレミアサポーターとして就任いただいています。
鹿野 利春
かの としはる
- 京都精華大学メディア表現学部 メディア表現学科メディア情報専攻 教授
- 文科省 高等学校情報科の教科調査官
- 経産省 デジタル関連部活 検討委員会 座長
福島 健一郎
ふくしま けんいちろう
- アイパブリッシング株式会社 代表理事
- 一般社団法人コード・フォー・カナザワ 代表理事
- 一般社団法人シビックテックジャパン 代表理事
- 内閣官房オープンデータ伝道師
福野 泰介
ふくの たいすけ
- 株式会社jig.jp 創業者&会長
- 福井県情報システム工業会 理事
- デジタル庁 オープンデータ伝道師
- 総務省 地域情報化アドバイザー
- IchigoJam 開発者
- 福井県こどもプログラミング協議会 委員
- 金沢市 加能ガニロボットコンテスト実行委員
松田 孝
まつだ たかし
- 元東京都前原小学校校長
- 合同会社MAZDA Incredible Lab 代表
- 総務省地域情報化アドバイザー
- 群馬県ICTイノベーションアドバイザー
- 金沢市プログラミング教育ディレクター
- 小金井市教育CIO補佐官
- 洲本市教育情報化推進委員長
学生メンター
金沢IT部活では、さまざまな大学と連携して学生メンターさんを募集しています。学生メンターさんには活動日に部員の学びのサポートをいただいています。
- 金沢大学
- 北陸大学
- 金沢工業大学
- 石川工業高等専門学校
部室
金沢IT部活では、専用の部室を設けております。場所はITビジネスプラザ武蔵4F情報化研修室です。