イベント

特別勉強会「リーンキャンバス講座」を開催しました!

(2025-09-13)
9月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり、「リーンキャンバス」という実践型イベントを開催しました!



このイベントは、ビジネスアイデアの発想から、実際のビジネスプラン作成までを体験できる内容で、部員たちは自分のアイデアを“形にする”ことに挑戦しました。



1日目は、アイデアソン形式で自由な発想を広げるところからスタート。「こんなのがあったらいいな」「世の中のここが不便」といった視点でアイデアを出し、ブレインストーミングで創造力を引き出しました。
出てきたアイデアは、タイトルやキャッチコピーを考えながら、「どんなサービスか(What)」「なぜ必要か(Why)」「誰が使うか(Who)」などの要素を整理し、さらに、「既存製品のコンセプトを逆算して考える」「次世代ゲーム機を企画する」といったワークにも取り組み、アイデアの魅力を深掘りしました。



そして今回は、ビジネスのリアルな側面である“コスト”と“収益”にも踏み込みました。ゲーム制作会社を例に、ゲームソフト開発にかかる人件費や設備費などの原価を試算し、「いくらで売れば利益が出るか」「どれくらい売れれば黒字になるか」といった収益モデルを考えることで、単なるアイデア出しにとどまらず、ビジネスプランとして成立させるための視点を学びました。



2日目は、いよいよ実践フェーズ。それぞれが自分のアイデアをもとに、実際にサービスとして展開することを想定しながら、価格設定やコスト構造、収益モデルを考えました。「いくらで売る?」「何個売れば利益が出る?」「原価は?」「誰が買ってくれる?」といったリアルな問いに向き合いながら、自分のビジネスプランを発表しました。




発表されたビジネスプランは、実際にビジネスになりそうな現実的なものから、独創性あふれるユニークなアイデアまで多彩で、それぞれの個性と工夫が光る内容となりました。最後には講師陣による講評と表彰も行われ、学びと達成感に満ちた締めくくりとなりました。



「自分のアイデアが“ビジネス”になるかもしれない」──そんなワクワクを感じながら、部員たちは、“考える力”と“伝える力”、そして“ビジネス感覚”を育む濃密で貴重な2日間を過ごしました。

以上

活動場所

〒920-0855 金沢市武蔵町14番31号
※「金沢エムザ」スタジオ通り下堤町側エレベータをご利用ください
◆徒歩:JR金沢駅から徒歩10分
◆バス:武蔵が辻で下車
◆自家用車:駐車場は近隣の駐車場をご利用ください

主催

金沢IT部活実行委員会

(金沢市、一般社団法人 石川県情報システム工業会)

協賛