イベント

ドコモ5Gラボ見学開催

(2025-04-03)
2025年4月3日(木)ドコモ5Gラボ見学のため、ドコモ金沢西都ビルへ企業訪問に行ってきました。

NTTドコモは携帯電話サービスだけでなく、通信技術を基盤にしてメタバース、生成AI、ロボット、映像配信など、
多岐にわたる事業を展開しており、これらの技術が私たちの生活にどのように影響を与えているのかを教えていただきました。



また、実際にそれらの技術を体験させていただきました。
今回は「遠隔操縦」、「触覚伝送」、「MR(Mixed Reality:複合現実)」の3つを体験させていただきました。



「遠隔操縦」では、正面にカメラが付いたラジコンの車を操縦席に座って、
ハンドルで操作する疑似的な遠隔操縦を体験し、まるで自分が車に乗っているかのような感覚を味わいました。
この技術を使用すれば、雪かきや建設機械の遠隔操作など、危険な場所での作業を安全に行うことができそうです。



「触覚伝送」では、特別なデバイスを使って、映像を見ながらその映像の「触覚」を自らの手で感じることができ、
映像と触覚が連動する不思議な体験ができました。
遠隔地にいる人とのコミュニケーションや、オンラインショッピングで商品の質感を確認する等、様々なことに役立ちそうです。



「MR」では、MRデバイスである MetaQuest3 を使用し、ミニゲームを通じてMRの世界を体験しました。
現実世界と仮想世界が融合する新しいエンターテインメントを感じることができました。
MR技術は、エンターテインメントの他にも遠隔地の作業支援など、さまざまな分野で既に活用されています。

参加した部員たちは新しい体験に夢中になり、最新技術の可能性を実感することができました。
ドコモの皆様、貴重な体験をありがとうございました。


活動場所

〒920-0855 金沢市武蔵町14番31号
※「金沢エムザ」スタジオ通り下堤町側エレベータをご利用ください
◆徒歩:JR金沢駅から徒歩10分
◆バス:武蔵が辻で下車
◆自家用車:駐車場は近隣の駐車場をご利用ください

主催

金沢IT部活実行委員会

(金沢市、一般社団法人 石川県情報システム工業会)

協賛