加能ガニロボコン参加!!
(2024-12-15)
12/15(日)ITビジネスプラザ武蔵にて開催された「第6回加能ガニロボットコンテスト」に参加させていただきました。
金沢ロボ活からは16名がエントリーしました。
ロボ活のメンバーは朝から、元気いっぱい!!気合十分!!といった感じです。
午前中は試走を繰り返しながら、メンバーはそれぞれ最終調整に入っている様子でした。
PIT内の雰囲気はみんなテンション高めでしたが、試走するときは真剣な表情となり、これまでの取り組みの背景が垣間見える瞬間でした。
午後から開会式です。
一気に熱気が高まり、コンテストの幕が開けました。
結果は・・・
本年度は残念ながら全チーム予選突破できずでした。
ベストスコア方式のため、月(エリア)まで行って卵を産み落とすだけでは得点を稼ぎきれず、
金沢(エリア)まで帰還できたチームが決勝に残る状態でした。
多くのチームが同得点により、決勝行きを逃してしまいました。
しかし!
デザイン賞に丸岡さんのロボット「カニカマ@金沢ロボ活」が選ばれました!!
前日も夜遅くまで調整していたらしく、本人の努力が実ったことがとても感動しました。
来年は決勝に進んで、優勝を目指します!
大会出場までの皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。
【通常試合】 決勝トーナメントに残れず
【デザイン賞】 丸岡(カニカマ@金沢ロボ活)
以 上
金沢ロボ活からは16名がエントリーしました。
ロボ活のメンバーは朝から、元気いっぱい!!気合十分!!といった感じです。
午前中は試走を繰り返しながら、メンバーはそれぞれ最終調整に入っている様子でした。
PIT内の雰囲気はみんなテンション高めでしたが、試走するときは真剣な表情となり、これまでの取り組みの背景が垣間見える瞬間でした。
午後から開会式です。
一気に熱気が高まり、コンテストの幕が開けました。
結果は・・・
本年度は残念ながら全チーム予選突破できずでした。
ベストスコア方式のため、月(エリア)まで行って卵を産み落とすだけでは得点を稼ぎきれず、
金沢(エリア)まで帰還できたチームが決勝に残る状態でした。
多くのチームが同得点により、決勝行きを逃してしまいました。
しかし!
デザイン賞に丸岡さんのロボット「カニカマ@金沢ロボ活」が選ばれました!!
前日も夜遅くまで調整していたらしく、本人の努力が実ったことがとても感動しました。
来年は決勝に進んで、優勝を目指します!
大会出場までの皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。
【通常試合】 決勝トーナメントに残れず
【デザイン賞】 丸岡(カニカマ@金沢ロボ活)
以 上