金沢ロボ活とは?

「金沢ロボ活」の活動目的、活動内容を紹介しています。

活動目的

全国・世界規模のロボットコンテスト(WRO、カニロボコン)に挑戦し、活躍できる人材の育成を目指します。

活動内容

WROなどのロボットコンテスト挑戦を目標として、ロボット制作やプログラミングの教育を実施しています。 スタッフと一緒にロボット制作/プログラミングなどを行います。

概要

活動日

定期活動日:毎週土曜 9:30~11:30(参加推奨)
任意練習日:毎週水・金 16:00~18:00
※いずれも1回参加で500円(チケット1枚を消費いただきます)

活動場所

ITビジネスプラザ武蔵 4F 情報化研修室

部費 1回あたり500円

※10枚1セットのチケットをご購入いただきます。

対象

金沢市内在住、または金沢市内の小学校に通う小学4~6年生
※2025年度の募集人数は10名程度

教材

貸出可能な機材・備品は以下の通りです。持ち帰りはできません。
- ノートパソコン(プログラミング、設計)
- SPIKEプライム(WRO、加能ガニロボコン)
- 各種工具
※なお、加能ガニロボコンについては別途オリジナル教材(一部個人負担あり、持ち帰り可)を準備予定です。

活動ルール

金沢ロボ活はロボコンへの挑戦が目的になります。
そのため、活動規約に加えて、顧問が活動の妨げになると判断する行為を行った場合は活動や大会への出場を禁止させていただく場合があります。 なお、顧問を含む運営関係者からの注意を聞かず行為を繰り返す場合は、保護者と協議の上、退部させる場合があります。

入部方法

■入部の流れ
入部までの流れはこちらをご参照ください。

チャレンジする大会

7月

WRO石川地区予選会

8月

決勝大会 ※予選通過したチームのみ

11月頃

国際大会 ※決勝大会上位入賞チームのみ

12月頃

加能ガニロボットコンテスト


活動場所

〒920-0855 金沢市武蔵町14番31号
※「金沢エムザ」スタジオ通り下堤町側エレベータをご利用ください
◆徒歩:JR金沢駅から徒歩10分
◆バス:武蔵が辻で下車
◆自家用車:駐車場は近隣の駐車場をご利用ください

主催

金沢IT部活実行委員会

(金沢市、一般社団法人 石川県情報システム工業会)

協賛